2014/03/30
3.30(日) 晴れ
こんにちはლ( ╹◡╹ ლ)
3月も、もう終わりですね(α*´v`)α
沿線でも桜がちらほら咲いてきています(*´˘`*)♡
♪桜~咲いたら~1年生~ということで、KTRファンの一人が進学で丹後を離れるそうです(〃ρ∩°`)ウゥ...
以前にもブログ上に紹介させていただいた彼なんですが、いつもにこにこ声をかけてくれていたので、進学は本当におめでたい事ですがやっぱりなんだか寂しいです・・・( p′︵‵。)
夢に向かって、勉強頑張れーーー!!!!
丹後に戻ってきたらまた乗りに来てねー♪♪
この春から進学や就職等、新天地で頑張る方も応援してますヾ(●´□`●)ノ
2014/03/29
3.29(土) 晴れ
こんにちは*・ω・)ノコンニチハ
今日、乗務する列車を待っていると・・・
えぇぇぇぇぇぇ?!?!?!?
801がキレイになってるじゃあないですかΣ( ̄□ ̄;)!!
車内も・・・
最近のリニューアルと言えばCT車両(コミューター)だったので、
KTRのシンボルであるKTR車両(そう思っているのは私だけではないはず?!?!)の、リニューアルは"待ってました!!!"という感じでした
ぜひ皆さんもリニューアルしたKTR802に乗りに来てくださいゞ(´∀`●)
2014/03/15
3.15(土) 晴れ
こんにちは♪ミ
今日はダイヤ改正の初日でしたヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ
私はあかまつ車両に乗務していたのですが、
今回のダイヤ改正で貴重な3ショットが・・・
写真を撮ったんですがぶれちゃったので、これはぜひあかまつ号に乗車して頂いて、ご覧になっていただきたいです♪♪(ちゃっかり宣伝♡笑)
ちなみにこのダイヤ改正以降、あおまつ号車内でも飲食物(先日、NHKさんにてご紹介させていただいた"辛皮せんべい"など)の販売を開始しました(♡˙︶˙♡)
あおまつ号ご乗車の際は、カウンターまでお越しください(о´∀`о)ノ
2014/03/14
3.14(金) 晴れ
こんにちは♪♪
明日からダイヤ改正!!!
ダイヤ改正後は、西舞鶴駅からあおまつ号に乗務することがなくなるので最後に・・
そしてダイヤ改正後大きく変わるのが、悠遊号がなくなっちゃうんです(〃ρ∩°`)ウゥ
なので、宮津駅停車中を狙って・・・
頑張って撮ったんですが・・・
悠遊号のヘッドマークともお別れですねヾ(。>﹏<。)ノ
このヘッドマークも西舞鶴駅に飾られるのかな??
毎年ダイヤ改正の日は緊張しますヾ(●´□`●)ノ
何度目かになりますが、慣れることないです・・・
明日、頑張ります!!!
2014/03/09
3.9(日) 晴れ
2225D 西舞鶴(10:26発)→豊岡行 丹後あかまつ1号
アテンダント乗車区間 西舞鶴~豊岡
先週ご紹介したように今日も語り部列車に乗務して来ました(○^▽^○)ノ
今日の語り部さんは優しい雰囲気の語り部さんで、
話の大筋は先週の語り部さんと同様でしたが、やはり語り部さんによって話の印象が変わるので今日も隣りで楽しませていただきました(*^∀^*)
次回は3月16日(日)の丹後あかまつ1号(語り部乗車区間:西舞鶴~天橋立)なので、今日聞き逃した方もまだ間に合いますよ(*°∇°*)ノ
あかまつに今日、KTRファンの男の子が家族で乗りにきてくれました(*^ω^*)
以前から西舞鶴駅に来て列車を見送っていてくれて、駅員さんのことは『おっちゃん』、
私のことは『おねえちゃん』と呼んでくれるので、駅に来てくれるのが私の楽しみでもありましたO(≧∇≦)O
念願のあかまつ車両はとっても楽しそうでしたが写真は・・・
こっち向いてーーー!!!(汗)
恥ずかしかったみたいです(*°~°*;
見慣れない特急(この車両は西舞鶴には来ないので)に釘付け!!!!
最後に・・・
家族写真にお邪魔しちゃいましたヽ(●°∇°●)ノ
お兄ちゃんが列車大好きなので、妹ちゃんも鉄子さん(電車好きの女性の愛称)の素質ありかもです!!!
折り返しのあかまつ号にも乗ってくれて座席から、
『おねえちゃん』と呼んでくれていて終始頬が緩みっぱなしでした☆:*・°(●´∀`●)ホェ:*・°
その後も可愛い男の子が乗ってくれていて、子どもきっぷをプレゼントすると飛び跳ねて喜んでくれましたv(^-^v)
なんと彼、連結部分が大好きだそうで;゜д゜)
大好きな連結部分で写真を撮らせていただきました( >ω<)9
ちなみに今日誕生日だったそうなので、(3/9でサンキューの日ですね♪)いい記念になったかな??
ぜひぜひ今度はあかまつ車両に乗りに来てね(*^ひ^*)ノ~~
今日は可愛い男の子を通じて素敵な家族に触れ、暖かい気持ちになった一日でした☆.。.:*・°☆.。.:*・°
2014/03/08
3.8(土) 曇り時々雪
こんにちは☆ミ
今日は取材がありました( >ω<)9
取材といっても私が但馬三江駅をご案内させていただき、
コウノトリの郷公園をリポーターさんと周るというものです♪♪
ブログをご覧頂いている皆さんなら、この展開でピンときませんでしたか?!?!?
そうです!!!!!
今回の取材は、以前秘境駅でご紹介していただいたNHKさんの"ぐるっと関西おひるまえ"だったんです(*^▽^*)ノ~~
そしてリポーターはもちろん『斉藤雪乃さん』でした(●≧∀≦●)b
KTRをご紹介していただけるのもとても有難いことなんですが、
雪乃ちゃん(前回に引き続き馴れ馴れしくも・・笑)にまたお会い出来るということで、
取材を楽しみにしていましたо(☆∀☆)о
雪が降っているという寒い中での奮闘ぶりをぜひご覧頂きたいので、
詳しいことは書けませんが・・・
二人で待合室に入ってみたり(高校時代列車を待っていたときを思い出しました!!)
人生2度目の食レポがあったり(笑)、(『おいしい!!』だけじゃ伝わらないんですよね・・)
果敢にもお客さんにリポートする雪乃ちゃんに感動したり、(自然な感じ話しかけられていて、リポーター魂を見ました!!)
間近で見るコウノトリの迫力に驚いたりと、(目力、ハンパなかったです!!!)
見所満載です!!!! (*°∇°*)ノ♪(詳しく書けないと言いながら、これでネタバレしたんでは?!?!?!?笑)
ぽっぽやの店主とは2年前の但馬三江駅のイベントにてお会いさせていただいた以来でしたが、変わらずパワフルな感じでこっちが元気になれました(@^∇^@)
ぜひ皆さんもぽっぽやへ足を運んでいただき、店主自慢の十割そばをご賞味下さいΨ(●>ε<●)Ψ
今回ご案内させていただいた但馬三江駅ですが、
鉄道むすめの"但馬みえ"ちゃんの影響で雪乃ちゃんもこの駅名ご存知だったそうでミ★
恐るべし但馬三江(但馬みえ)!!!!!!!笑
放送は3月14日(金)、NHK総合テレビ『ぐるっと関西おひるまえ』(11:30~12:00)です!!!!
ぜひぜひご覧下さい♪(∀`ヽ●)(ノ●´∀)ノ
2014/03/06
3.6(木) 曇り時々雪
こんにちは♪♪
もう3月が始まりそろそろ春の訪れを期待する毎日なんですが、
今日乗務中お客様をお出迎えしていると、嵐のような雪吹雪が・・・
赤松にも、
クルーさんにまで一瞬にして雪が積もりました∖(●o○;)ノ
そして発車前には・・
この青空!!!!!!!笑
思わず『どっちなん?!?!?!?』と、空にツッコミを入れてしまいました\(°▽°;)笑
それにしても雪の積もった山って本当綺麗ですよねо(☆∇☆)о
まだまだ寒い日が続きそうなので、暖かくしてお過ごし下さい(@^∇^@)
2014/03/02
3.2(日) 曇りのち晴れ
2225D 西舞鶴(10:26発)→豊岡行 丹後あかまつ1号
アテンダント乗車区間 西舞鶴~豊岡
こんにちは♪♪
昨日はJR京都駅ビル大階段駆け上がり大会の放送日でしたが、みなさんご覧いただけましたでしょうか??
4人とも大活躍だったと聞いたので放送を楽しみにしていたんですが、私は勤務中だったのでまだ見てないんです・・・「(≧д≦)
今日の丹後あかまつ1号は語り部列車だったんです(*^ω^*)♪
普段は私たちアテンダントが沿線のご案内をさせていただいているんですが、
この語り部列車には語り部の方が乗務し、沿線の歴史や物語を案内してくださるんです☆彡
本日を含む全5回運行予定で、その5回とも違う語り部さんが乗務してくださるということで、私も楽しみにしておりました(*°∇°*)ノ♪
本日の語り場さんは・・・・
コチラの方でした♪♪
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、本日の語り部さんはFMたんごのパーソナリティーもされている方だったんです(>ω<。)
語り部さんのお話自体知らないことばかりで勉強になるのに、今日の語り部さんは放送中の声のトーン、早さ、滑舌の良さもとても勉強になりました_φ( ̄ー ̄ )
語り部さんのこの衣装も可愛かったです・。・゜★
最後に一緒に撮影していただきましたO(≧∇≦)O
次回は3月9日(日)の丹後あかまつ1号(語り部乗車区間:西舞鶴~天橋立)なので、ぜひ語り部さんのお話を聞きに乗りに来てください♪(∀`ヽ●)(ノ●´∀)ノ
Copyright © WILLER, Inc. All Rights Reserved.