丹鉄宮津駅に「丹鉄珈琲~114km Cafe」店舗がOPEN!
丹鉄初の試みとしてオープンに伴う資金支援をクラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」を通じて募集しました!! その結果122名と多くの方にご支援いただき、140万の資金を元に「丹鉄珈琲~114km Cafe」店舗を丹鉄宮津駅に2018年6月9日(土)にオープンしました!! 本店舗は、”旅の始まりと終わりに、こだわりの商品を”をコンセプトに、珈琲を片手に旅に出る人々への旅の窓口として、そして丹鉄沿線の魅力を発信する拠点としての役割を担います。 丹後地域にちなんだ5種のオリジナルブレンド「丹鉄珈琲」の提供などを行い、観光客・地元の方々が集まる賑わいの場としても活用していきます。 駅のホーム・待合室どちらからでも購入が可能です。 お気軽にお立ち寄りください。
店舗概要
店舗名 | 丹鉄珈琲~114km Cafe |
---|
住所 | 丹鉄宮津駅構内 |
---|
営業日 | 土・日・祝日(11/4より営業再開) |
---|
営業時間 | ・営業時間 9時30分~12時30分 、13時30分~17時10分(営業時間は変更となる場合があります) |
---|
販売メニュー
当店の珈琲メニユーはすべてスペシャリティ珈琲豆を使用しております。香り豊かな珈琲とともに114kmの景色をお楽しみ下さい。

ドリンク
天橋立ブレンド(180㎖) | フレンチロースト。上質のブラシルとコロンビアの深煎り豆をブレンド。さっぱりとした切れ味の良い味わいが絶妙。 | ¥380(税込) |
---|
福知山ブレンド(180㎖) | ブラジルの2品種をブレンド、柔らかく口当たりの良いブレンドに仕上がりました。 | ¥380(税込) |
---|
舞鶴ブレンド(180㎖) | 少し甘酸っぱく、香りが良くソフトでなめらかな口当たりは、ブレンドの定番です。モカの神秘的な香りがこのブレンドの上品さを表しています。 | ¥380(税込) |
---|
与謝野ブレンド(180㎖) | コロンビアの酸味とコク、ブラジルのソフトな味と香り、グァテマラの芳醇でフルーティーな香り。円やかな味と香りの中に程よい酸味とコクが調和した上品な味わいマイルドタイプのブレンドです。 | ¥380(税込) |
---|
京丹後ブレンド(180㎖) | 奥ゆきを感じさせる苦味の深妙さ&まろやかなコクを引き出し、ふくよかな味わいが複雑に絡み合う、香味の豊かさを感じさせる珈琲豆に仕上げました。 | ¥380(税込) |
---|
カフェ・ラテ(ホット・アイス) | 濃厚で苦みのあるエスプレッソにバランスよくミルクが溶け込んだ絶品ラテをどうぞ | ¥450(税込) |
---|
フロート・アイス
アイスコーヒー | 天橋立ブレンドを使ったアイスコーヒーです。 | ¥420円(税込) |
---|
アルコール
地ビール(瓶) | 丹後王国自家製ビール すっきりとした味わいです。 | ¥600(税込) |
---|
地ビール(ASOBI・缶) | 与謝野ビール ふわっと広がる柑橘のような香りに、ほのかな青々しさ。口に含むと優しい甘さが広がります。 | ¥550(税込) |
---|
スイーツ
丹鉄うさくまケーキ(うさぎ・くま) | うさぎとくまをかたどった焼き菓子です。 | 各¥200(税込) |
---|
天橋立バターサンドクッキー | ザクザクおいしい。おみやげにぴったりです。 | 3個セット¥460円(税込) |
---|
おいしい海のカルシウム | 甘じょっぱくてクセになる味わい。育ち盛りのお子様にもおすすめです。 | ¥400円(税込) |
---|
とろちりくん | 小魚たっぷり入った細いかまぼこ食べだしたら手が止まりません。 | ¥400円(税込) |
---|
板わさ胡麻サンド | ワサビと胡麻の相性が最高です。 | ¥400円(税込) |
---|
しゃりしゃりレモン | タラのシートにレモンとザラメが入っており不思議な味です。 | ¥400円(税込) |
---|
丹鉄珈琲とは
日本全国にファンを持つ「日光珈琲(栃木県日光市)」と、沿線地域の食の魅力を知り尽くす「城崎スイーツ(兵庫県豊岡市)」 がタッグを組み新たに立ち上げた「城崎珈琲焙煎所」でロースト・ブレンドされたご当地珈琲。「そこでしか味わえない、その土地の風景・歴史を感じさせる珈琲でありたい。」という思いを込め、丹後地域の暮らしや文化を、コーヒーを通して感じることができるよう個性豊かな風味のブレンド(天橋立ブレンド、与謝野ブレンド、京丹後ブレンド、舞鶴ブレンド、福知山ブレンド)に仕上げました。 現在、宮津駅構内114km Cafe、京都丹後鉄道観光列車の「丹後くろまつ号」、「丹後あかまつ号」、「丹後あおまつ号」の車内でのドリンク販売のほか、珈琲豆やドリップパックのお土産販売を行っています。