鉄道施設管理:工務部 施設課(軌道) - 採用情報

鉄道施設管理:工務部 施設課(軌道) 鉄道施設管理:工務部 施設課(軌道)

仕事内容JOB

工務部施設課の中でも大きくわけると「軌道」と「土木」があり、「軌道」の主な仕事内容は、列車が安全に走行するための線路設備の検査や保守作業です。

工事作業員のように想像される方が多いですが、実際には、工事そのものを行うと言うよりは、工事の発注者・管理者として、全体の施工管理をする事が多いです。まず、検測車(線路を走行し、レールの幅・水平・高低差、縦方向および横方向の歪みなどを検測する列車)がはじき出した数値を元に、基準値から逸脱する値が出ている箇所を洗い出し、一覧を作成した上で、実際に現場での検査を行い、修繕や工事の計画を策定し下請け業者への発注などを行います。

列車巡回では、列車に添乗し線路設備や構造物を目視で観察したり、列車動揺を確認するなどし(レールのつなぎ目を超える際の揺れなど)安全の追求と乗り心地の改善に努めています。
直轄で修繕可能な箇所であれば、チームで協力して修繕作業(犬くぎ打ち、タイタンパーを使用した突き固めなど)を行ったり、発注した工事で使用するレール等をモータカーで運搬する事もあります。また、工務社員・業者が線路へ入る際に持つ作業ダイヤの作成も行っています。(臨時列車等通常ダイヤに記載のない列車を書き込み、作業員の触発事故を防止するため) 

先輩社員の声VOICE

先輩社員の声

志望動機

志望動機

地元での就職を望んでおり、地域の人々の生活に深く係わっていて、自分自身も学生時代に利用しており、馴染みの深い丹鉄で、地域の足を支える仕事がしてみたい、と思ったのが切っ掛けです。

やりがい

やりがい

作業ダイヤの作成は一緒に作業する社員の安全を確保する重要な役割だと感じていますし、修繕計画や工事手配の面でも木のマクラギのPCマクラギ化、橋の木のマクラギの合成橋マクラギ化等の大きな工事を担当するようになり、その責任とやりがいの大きさを日々感じているところです。

一度の工事に半年以上かかる事もあり、前年度からの修繕計画立案とそれに伴う費用の計上など、様々な工程を経て監督員と相談しながら立てた工事計画が何事もなく無事竣工を迎え、検測車で以前に異常を検知した箇所の修繕工事が終了し、次回検測時に検知されずに通過した際は、自身が担当した修繕工事が上手く行った結果として誇らしく感じています。

募集要項・応募ENTRY

鉄道施設管理:工務部 施設課(軌道)
  • 既卒・第二新卒歓迎
  • 未経験OK

※詳細は下記リンクをご確認下さい

新卒採用
中途採用
高卒採用
(令和6年度)